情報公開掲示板
- 循環器疾患実態調査(JROAD)データを用いた 急性心筋梗塞、心不全における危険因子と予後予測モデルの構築
- 季節による概日リズムの変化と心原性院外心肺停止発症および予後との関連
- 心臓再同期療法を施行した患者さんの予後とその予測因子についての検討
- 心不全患者における微量元素、栄養状態の臨床的意義に関する研究
- 京都心不全ネットワーク協議会多施設共同レジストリー研究 (予後との相関およびコントロール群との比較)
- 急性期脳梗塞後のホルター心電図から算出した Cyclic Variaion of Heart Rate(CVHR)の検証(予後との相関およびコントロール群との比較)
- 持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション術前の12誘導心電図を学習させたAIモデルを用いた左房径および持続期間の予測精度の検証
- 包括的高度慢性下肢虚血に対する自家骨髄単核球細胞を用いた血管再生治療の長期予後調査
- 心房細動合併担癌患者における急性末梢動脈閉塞症のリスク因子の特定~ Retrospective analysis from JROAD-DPC ~
- 当院でカテーテルアブレーション治療を受けられた患者さん・ご家族様へ研究へのご協力のお願い
- 京都府立医科大学附属病院関連施設における急性冠症候群の実態調査
- ジギタリス製剤の非アルコール性脂肪性肝疾患予防効果の検討
- 大動脈弁狭窄症患者に対する経カテーテル的大動脈弁置換術施行後の心血管イベント発生予測における術前腎機能評価の有用性に関する検討
- 急性心筋梗塞患者における心破裂の発生状況と予後調査、及びST上昇型急性心筋梗塞患者における心破裂予測モデルを構築する研究
- 研究課題名:PCSK9阻害薬実態調査
- 京都府立医科大学附属病院 循環器内科へ通院中の患者様・ご家族の皆様へ
NIRS-IVUSを用いた、経皮的冠動脈インターベンション施行時における高速回転冠動脈アテレクトミーによるslow flow発生予測因子の検討へのご協力のお願い - 深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症の治療及び再発抑制に対するリバーロキサバンの有効性及び安全性に関する登録観察研究
- 流体力学を用いた慢性血栓塞栓性肺高血圧症の発症・進展機序解明
- 京都府立医科大学附属病院 循環器内科へ通院中の患者様・ご家族の皆様へ
担癌患者の静脈血栓塞栓症治療におけるリバーロキサバンの血栓退縮効果の検討へのご協力のお願い - 京都府立医科大学附属病院で先天性心疾患に対する精査・加療を受けられた患者様・ご家族の皆様へ
- 平成23年1月1日から平成28年12月31日までの間に、京都府立医科大学循環器内科で心房中隔欠損症の診療を受けられた患者様へ
- 2009年1月以降、腎臓内科で腎生検を受けられた患者様、 腎臓病の診断を受けられた患者様へ